2022年1月– date –
-
グレンモーレンジィについて徹底解説・完璧すぎるウイスキー
完璧すぎるウイスキーとして有名なグレンモーレンジィ。スコットランドの北ハイランドに君臨し170年間もの歴史を紡いできました。 中でも熟成後に別の樽に移し替えて熟成する技術に秀でており、数多くのボトルをリリースしています。 グレンモーレンジィの... -
モートラックついて徹底解説/ダフタウンの野獣
今回はスペイサイド、ダフタウンで製造されるモードラックについて解説します。 モートラックはスモーキー差は控えめですが、力強い味わが特徴のシングルモルトウイスキー。 ダフタウンの野獣(Beast of Dufftown)と呼ばれています。 ぜひ、この記事を機... -
グレンダランついて徹底解説/オールドパーの原酒として有名
今回はスペイサイドのダフタウンにあるグレンダランについて紹介します。 オールドパーの原酒として知られ、蒸留量も多く約400万lディアジオグループの中でもトップクラスの生産量を誇ります。 モルティで蜂蜜のようなバランスの良さからスペイサイドらし... -
タムデューついて特徴や味わい、価格、熟成年数など解説!隠れた名作シェリー樽熟成
シェリー樽熟成の樽といえば、マッカランやグレンドロナック、グレンファークラスが非常に人気が高い銘柄です。 しかし、スコッチにはまたまだシェリー樽熟成のウイスキーが沢山あります。 日本ではあまり知名度がありませんが、タムデューもその三銘柄に...
1